2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 kasukabian@ 風景写真 八幡平 御護沼 雨の中きれいに色づく 撮影年月日は、2020年10月12日。しとしとと雨が降る中の撮影。岩手県の八幡平。県道212号を森ノ大橋から上がっていく。湯坂沼同様に道路からほんの少し降りたところにある。風の影響をあまり受けないような場所にあるからか湖 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kasukabian@ 風景写真 鎌池紅葉 最高潮の1歩手前? 2015年の10月10日。 午後4時頃の撮影。カメラはソニーα900。 焦点距離60mm F10。この年は紅葉が早く、長野県の栂池自然園は9月中に紅葉の見ごろが終わってしまったらしいとの情報。鎌池なら標高を計算すると丁度 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 kasukabian@ 風景写真 矢の原湿原 雨のち突然の陽光 2012年10月28日の矢の原湿原。矢の原湿原は福島県にある。朝からずっと雨。国道400号の峠では雪がちらつき引き返そうか迷った。でもここまで来て矢の原に行かないで帰るのは納得がいかず、そのまま数キロを走った。からむし織 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 kasukabian@ 風景写真 松川渓谷・八幡平 森の大橋の赤 令和元年の10月23日の松川渓谷。岩手県だ。森ノ大橋から見渡す景色。たぶん最高潮の紅葉なのだろう。橋は歩道がありそこから撮影できる。少し離れたところに車を置いてゆっくり撮影。地図には都道府県道の212号線と記載されており […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 kasukabian@ 風景写真 湯坂沼・八幡平 静寂 撮影日は令和元年10月24日(木)。八幡平樹海ラインで芭蕉沼の撮影のあと次の沼に行く。八幡平は岩手県側での撮影。湯坂沼という名前。地図上でいうとさほど離れていない。フリードで坂道を登っていく。ナビに沼の印が見える。道路か […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 kasukabian@ 風景写真 芭蕉沼・八幡平 鮮紅 令和元年10月21日(月)から24日(木)にかけて、八幡平と十和田に出かけた。岩手県と青森県。東北自動車道の松尾八幡平から県道45号で八幡平方面に車を走らせる。当初は大沼に行く予定だったが、地元の人から「大沼は終わり。今 […]